
上司の事情やら大阪への研修やら・・・
いろいろあってやっと普通に水曜日・木曜日に公休としての1日目。
今日はいろいろあったので、本当に意味不明な文章になりそうなので先に謝っておきます
ゴメンナサイ(何
・カーナビを格安で手に入れたー^*
・峠に行ってみた。
・すごかったー^!!!!
ETCの相談をしに今日は車屋さんへ。
初代私のMR2が水没したときいろいろ良くしてもらっているので車について何かするときはまずは相談するようにしてます。
だから、他の車屋さんはディーラー含め基本的にNGなんです。
今の私が今のMR2に乗れるのは間違いなく車屋さんのお陰なのだから。
・・・商談みたいなものをして・・・
ETC部品の持込はOKなので、カードと機械一式もってけば取り付け工賃のみでやってもらえるみたい。
ということで、後日部品とカードそろえて伺うことにしました。
車屋さんと雑談とかしているときに、先日走った一宮のドライブコースの話しになり、今日はダムの峠道、今確認してると矢作ダムの10km程度の周回コース?を教えてもらうことになったので、その話から格安でカーナビを譲ってもらい早速取り付け向かいます。
(一部修正してお話を書いてます。)
猿投グリーンロード力石ICを降りてまずは車屋さんの案内で
石野サーキットへ。
ここで車屋さん月1回開催されるレースに出場されているのだとか。
石野サーキットでギャラリーしてから、今度は矢作ダムに向かって走り出します。
名古屋市内で町乗りくらいしかしていない私は、オッカナビックリ走ります。
しばらくして、車屋さんに運転を変わってもらいました。
・・・・・すげぇ。・・・・これがMR2なのか・・・・
見たことのないシフトチェンジの速度にアクセルワーク。
怖くないけど死ぬほど速い。
そのなかで、会話が進む。
見たこともないような速度域を目の当たりにして進む会話の中、
車屋さんはこの界隈の草レースで何度も優勝したことがあるのだとか。
まるで豆腐屋の親父並。
そして、目まぐるしく攻めの走りがある程度きたところで減速。
ダム横の広場でスピンターン。
うまいことくるっと回して一言、デフ入ってないね!と車屋さん。
あと、前足のショックが抜けてるらしいです。
最後の踏ん張りが無いのだとか。
わかんねぇー^;でも、事実だと思います。
ここで、関心しながら車検後どっからやってたらいいか聞いてみます。
やっぱり足かな?と。
いや、デフだねと一蹴されます。
そうしますー^!
それしか言えませんでしたorz
次に手をだすパーツはデフだと決意をした瞬間です
そのときにいい車だねって言ってもらえたのでその言葉に救われ、この車と共にいくことを再び強く決意させてくれました。
”わかっている人”は偉大です。
ちなみに3000回転以上を使う燃費走行のヒントも貰えましたよー^*
頑張っちゃうぞ。
いろいろあってやっと普通に水曜日・木曜日に公休としての1日目。
今日はいろいろあったので、本当に意味不明な文章になりそうなので先に謝っておきます
ゴメンナサイ(何
・カーナビを格安で手に入れたー^*
・峠に行ってみた。
・すごかったー^!!!!
ETCの相談をしに今日は車屋さんへ。
初代私のMR2が水没したときいろいろ良くしてもらっているので車について何かするときはまずは相談するようにしてます。
だから、他の車屋さんはディーラー含め基本的にNGなんです。
今の私が今のMR2に乗れるのは間違いなく車屋さんのお陰なのだから。
・・・商談みたいなものをして・・・
ETC部品の持込はOKなので、カードと機械一式もってけば取り付け工賃のみでやってもらえるみたい。
ということで、後日部品とカードそろえて伺うことにしました。
車屋さんと雑談とかしているときに、先日走った一宮のドライブコースの話しになり、今日はダムの峠道、今確認してると矢作ダムの10km程度の周回コース?を教えてもらうことになったので、その話から格安でカーナビを譲ってもらい早速取り付け向かいます。
(一部修正してお話を書いてます。)
猿投グリーンロード力石ICを降りてまずは車屋さんの案内で
石野サーキットへ。
ここで車屋さん月1回開催されるレースに出場されているのだとか。
石野サーキットでギャラリーしてから、今度は矢作ダムに向かって走り出します。
名古屋市内で町乗りくらいしかしていない私は、オッカナビックリ走ります。
しばらくして、車屋さんに運転を変わってもらいました。
・・・・・すげぇ。・・・・これがMR2なのか・・・・
見たことのないシフトチェンジの速度にアクセルワーク。
怖くないけど死ぬほど速い。
そのなかで、会話が進む。
見たこともないような速度域を目の当たりにして進む会話の中、
車屋さんはこの界隈の草レースで何度も優勝したことがあるのだとか。
まるで豆腐屋の親父並。
そして、目まぐるしく攻めの走りがある程度きたところで減速。
ダム横の広場でスピンターン。
うまいことくるっと回して一言、デフ入ってないね!と車屋さん。
あと、前足のショックが抜けてるらしいです。
最後の踏ん張りが無いのだとか。
わかんねぇー^;でも、事実だと思います。
ここで、関心しながら車検後どっからやってたらいいか聞いてみます。
やっぱり足かな?と。
いや、デフだねと一蹴されます。
そうしますー^!
それしか言えませんでしたorz
次に手をだすパーツはデフだと決意をした瞬間です
そのときにいい車だねって言ってもらえたのでその言葉に救われ、この車と共にいくことを再び強く決意させてくれました。
”わかっている人”は偉大です。
ちなみに3000回転以上を使う燃費走行のヒントも貰えましたよー^*
頑張っちゃうぞ。
スポンサーサイト

| ホーム |